インスタの自動いいねツールは、自動でいいねをするツールと自動でいいねをもらうツールの2種類に分けられます。
実際、自動でいいねをもらう方法は公に出ていないものの、多くのユーザーが利用しています。
そこで本記事では、自動いいねツールの概要を解説し、当サイトで厳選した自動でいいねをするツールと自動でいいねをもらえるツールについて解説します。
インスタの自動いいねツールとは
インスタの自動いいねツールは、以下の2種類があります。
いいねを行うツール
インスタの「自動いいね」というと、一般的には自動的に他人の投稿にいいねを行うことで、認知を拡大するツールのことを指します。
ツールを導入することで、手動ではなく自動で他人の投稿にいいねをする仕組みです。ただ、自動いいねのツールはアカウント凍結や制限の原因になるため、活用の際は信頼できるものを選ぶことが重要です。
いいねをしてもらうツール
インスタで「自動いいねをしてもらう」ツールとは、フォロワーやエンゲージメントを購入できるものを指します。
指定の投稿に自動でいいねやリールの再生、ブックマークなどを追加することが可能です。お手軽に投稿のエンゲージメントを増やすことができ、アルゴリズムに有利に働かせられます。
しかし、いいねをしてくれるアカウントの質が低いと、購入した分が増加後にすべて減少したり、既存のフォロワーに購入したことが発覚する恐れがあります。そのため、いいねを購入する際はネットの口コミなどを参考に慎重に購入サイトを選ぶようにしましょう。
インスタの自動いいねツールのメリット・デメリット
インスタの自動いいねツールを利用する、メリットとデメリットについて解説します。
いいねを行うツール
まずはいいねを行うツールを利用するメリットとデメリットについて解説します。
メリット
自動いいねを行うツールを利用するメリットは、次の通りです。
- 認知獲得につながる
- 業務工数を削減できる
- フォロワーを増やしやすくなる
いいねを行うことで相手に通知されるため、認知獲得につながります。
自動いいねツールであれば、日々の運用業務の手間を削減しつつアカウントの認知拡大が可能です。結果的に削減されたリソースを分析やコンテンツの作成に当てることができるため、よりインスタ運用が捗るでしょう。
ただ、自動いいねツールはあくまで運用をサポートするためのものです。確実にフォロワーを増やせるようになるものではないため、定期的な効果検証や分析を通して、アカウント運用の改善をすることも忘れてはいけません。
デメリット
自動いいねを行うツールを利用するデメリットは、次の通りです。
- 費用がかかる
- 乗っ取り被害にあう恐れがある
- アカウントが凍結するリスクがある
自動いいねを利用する主なデメリットは、セキュリティとアカウントの規制です。信頼できるツールを導入すれば問題ありませんが、そうでない場合は乗っ取り被害にあう恐れがあります。
さらに、自動いいねツールはアカウント凍結や規制につながる危険性もあります。そのため、botで自動いいねを行うものではなく、担当者がターゲット設定に沿って手動で行うツールを導入するのがおすすめです。
いいねをしてもらうツール
次にいいねを自動でしてもらうツールのメリットとデメリットについて解説します。
メリット
自動でいいねをしてもらうツールを利用するメリットは、次の通りです。
- 即日で効果が出る
- アルゴリズムに有利に働く
- 購入するだけで手間がかからない
自動でいいねをしてもらうツールでは、購入するだけで指定の投稿にいいねをつけることが可能です。購入すると即日でいいねがつくため、迅速かつ簡単にインスタのアルゴリズムに対して有利に働かせることができます。
結果的に投稿が高品質であれば、おすすめ検索にも乗りやすくなるので、フォロワーが少ない方でも簡単に認知を獲得できるのがメリットです。
デメリット
自動でいいねをしてもらうツールを利用するデメリットは、次の通りです。
- 費用がかかる
- 購入したいいねが減少してしまう
- 購入が発覚すると信頼がなくなる
自動でいいねをしてもらうツールを利用する主なデメリットは、購入が発覚したときにアカウントの信頼性がなくなってしまう点です。
大幅な減少やボットと一目でわかるアカウントからのいいねは、購入が発覚する原因となります。そのため、減少率といいねをしてくれるアカウントの質の2点に着目して、ツールを選んでください。
他人の投稿にいいねできるインスタ自動いいねツール7選
他人の投稿に自動でいいねを行い、認知を獲得するツールを7つ紹介します。
aim@
aim@はインスタの自動運用ツールです。ハッシュタグ設定・ユーザー設定・ロケーション設定の3つのターゲット設定から、自動でいいねやフォローを行います。
直感的に操作ができる管理画面があるため、初めての方でも気軽に利用できるのが特徴です。
プランによって利用できる機能やサポートが異なるため、自身が希望するアカウント運用に合ったプランを選ぶようにしましょう。
会社概要 | Y’s Style合同会社 |
料金プラン | ・シングルプラン:25,000円/月 ・サポートプラン:35,000円/月 +初期費用50,000円(全プラン) |
無料期間 | なし |
主な機能 | ・自動いいね・自動フォロー・ターゲット設定・抱括的な運用サポート |
運用実績 | 株式会社original |
InstaAuto
InstaAutoは、自動いいねや自動フォロー機能を活用してフォロワーの増加をサポートするツールです。さらに、効果検証を行うためのレポート機能も備わっています。
従来のAPI利用ではなく、独自のAI技術を用いてアカウントを運用するため、アカウントが凍結されるリスクがおさえられています。
なお、月額料金に加えて、すべてのプランで初期費用として20,000円が必要となる点に注意してください。
会社概要 | Y’s Style合同会社 |
料金プラン | ・Bronzeプラン:10,000円/月 ・Silverプラン:16,000円/月 ・Goldプラン:24,000円/月 +初期費用20,000円(全プラン) |
無料期間 | 14日間 |
主な機能 | ・自動いいね ・自動フォロー ・レポート機能 |
運用実績 | 不明 |
Insta try
インスタトライは、インスタの運用を効率化するための自動化ツールです。
高性能AIを活用して、ターゲット設定に合ったユーザーに自動でいいねやフォローを行います。さらに、プロのカメラマンによる撮影代行やインフルエンサーの紹介、MEO対策といった豊富なオプションサービスも提供しています。
また、アカウント情報の漏洩を防止するためのセキュリティ対策も施されており、安心して利用できるのが特徴です。
会社概要 | Tplus株式会社 |
料金プラン | 35,000円/月 |
無料期間 | なし |
主な機能 | ・自動いいね ・自動フォロー ・ターゲティング設定 ・その他オプションサービス |
運用実績 | 2017年サービス開始 |
BUZZL
BUZZLはインスタの運用効率を高めるためのツールで、手動による安全なアクション代行が特徴です。
プロの担当者がターゲット設定に基づいて手動でいいねやフォローを行うため、アカウント凍結リスクがおさえられるうえ、自身の発信内容に合ったフォロワーを獲得しやすい点が魅力です。
さらに、リール動画の編集サービスがあり、月に2本まで対応可能です。企画から動画撮影・編集、運用代行までを包括したプロプランも用意されており、充実したサポートを受けることができます。
会社概要 | 株式会社BUZZL |
料金プラン | ・ビギナープラン:14,800円/月 ・スタンダードプラン:24,800円/月 ・プロプラン:498,000円/月 |
無料期間 | なし |
主な機能 | ・手動アクション代行 ・リール動画編集 ・企画立案 |
運用実績 | 2023年サービス開始 |
Autolikes
Autolikesは、ブラウザ上ではなくパソコンにインストールして利用するツールであるため、アカウントのパスワードや個人情報が漏洩するリスクがない点が特徴です。
自動いいねやフォロー機能を備え、botではなくAIを利用しているため人間に近い自然な動きで操作が自動化されます。
料金も比較的リーズナブルであり、無料期間が設定されているため、導入前に操作性や機能を試せるのも魅力の一つです。
会社概要 | 株式会社CROVE |
料金プラン | ・1ヶ月プラン:1,980円 ・3ヶ月プラン:5,490円 ・6ヶ月プラン:9,480円 ・12ヶ月プラン:16,560円 |
無料期間 | 1ヶ月 |
主な機能 | ・自動いいね ・自動フォロー ・複数アカウント連携 ・分析レポートの出力 ・競合へのアクション制限 |
運用実績 | 2017年サービス開始 |
MDS
MDSは手動アクション代行により、質の高いフォロワーを増やすことができるのが特徴です。
専用の管理画面からターゲット設定を行い、担当者が手動でいいねやフォローを実施することで、アカウント凍結リスクを回避しつつ効率的にフォロワーを獲得できます。
また、LINEを活用した運用コンサルティングサービスも提供しており、フォロワーを獲得するための戦略やアドバイスについて、気軽に相談できる体制が整っています。
会社概要 | 株式会社MDS |
料金プラン | 128ドル/月 |
無料期間 | 登録時1ドルで14日自由解約期間 |
主な機能 | ・ターゲット設定 ・手動アクション代行 ・運用コンサルティング |
運用実績 | 2017年サービス開始 |
InstaPlus
Instaplusは、多彩な機能を備えたインスタ運用ツールです。
高度なターゲティング機能により、指定条件に基づいて自動でいいねやフォローを実行したり、フォローしてくれたユーザーへの自動DM送信や投稿スケジューリングも可能です。
また、運用レポートや分析機能も充実しており、運用の効果を検証しながら戦略的なアカウント運用が行えます。インスタ運用に慣れていない企業やインフルエンサーに最適なツールと言えるでしょう。
会社概要 | 株式会社popteam |
料金プラン | ・2アカウントプラン:9,150円/月 ・スタンダードプラン:18,200円/月 ・プロプラン:22,600円/月 |
無料期間 | 7日間 |
主な機能 | ・マルチアカウント管理 ・自動アクション機能 ・AIハッシュタグ管理 ・投稿スケジューリング ・リアクションDM |
運用実績 | 2018年サービス開始 |
自分の投稿にいいねできるインスタ自動いいねツール10選
SNS侍
SNS侍は日本国内で減少が極めて少なく、高品質ないいねをもらえるのが評判の購入サイトです。
いいねの減少率は1%未満と高水準であり、いいねをしてくれるアカウントの質が高いため既存のフォロワーに購入が発覚する心配がありません。
さらに、公式LINEでの問い合わせ対応は返信が迅速で丁寧なため、手厚いサポートが受けられ、初めて利用する方も安心して利用できます。
会社所在地 | 日本 |
最低料金 | ・日本人:210円 ・外国人:500円 |
減少の無料補填 | あり |
クーポン | 日本人フォロワー80%OFFクーポン |
問い合わせ手段 | LINE・メール・チャットボット |
SNSゼウス
SNSゼウスは国内のフォロワー購入サイトの中でも、特にコストパフォーマンスに優れており、少額でフォロワーを増やすことが可能です。
インスタのいいねでは日本人いいねに加えて、日本人女性・男性いいねや外国人いいねなど幅広く取り扱っています。
お問い合わせはメールのほか、公式LINEやチャットボットでも対応しており、利便性が高いのも特徴です。
会社所在地 | 日本 |
最低料金 | ・日本人:180円(クーポン利用時:162円) ・外国人:100円(クーポン利用時:90円) |
減少の無料補填 | あり |
クーポン | 全商品10%OFFクーポン |
問い合わせ手段 | LINE・メール・チャットボット |
SNS勇者
SNS勇者は、高品質ないいねやフォロワーが揃っているのが特徴の購入サイトです。
少量の購入は他サイトよりも割高な価格設定ですが、購入数が増えるほど1いいねあたりの価格が割安になるため、大量購入を検討する方には特におすすめです。
お問い合わせは公式LINEとメールで受け付けており、8時から18時の対応時間内であれば迅速に返信をもらえます。初めての購入で不安がある場合は、購入前に気になる点を確認しておくと安心でしょう。
会社所在地 | 日本 |
最低料金 | ・日本人:980円 ・外国人:680円 |
減少の無料補填 | あり(自動補填機能あり) |
クーポン | なし |
問い合わせ手段 | LINE・メール |
SNSMARKET.JP
SNSMARKET.JPはインスタの日本人いいねだけではなく、自動いいねというサービスを備えているのが特徴です。
自動いいねはサブスク式であり、4,280円/月から24,800円/月のプランが用意されています。ただ、通常通り購入するのと比べると、かなり割高であるためどうしても購入の手間を省きたい方のみにおすすめします。
また、公式LINEでは初回から利用できる5%OFFクーポンを配布しています。初めて利用する方は、まずはクーポンを利用して安く購入し、実際のいいねの質をみてみましょう。
会社所在地 | 日本 |
最低料金 | ・日本人:250円(クーポン利用時:237円) ・外国人:780円(クーポン利用時:741円) |
減少の無料補填 | あり |
クーポン | あり |
問い合わせ手段 | LINE・メール |
InstaGrowth
InstaGrowthは、インスタサービスに力を入れている購入サイトです。しかし、インスタだけではなく、YouTubeやTikTokなど主要なSNSのフォロワー・いいねも購入することができます。
インスタの日本人いいねでは、自動いいねが販売されています。自動いいねとは、投稿時に指定のいいね数がもらえるというサービスで、投稿するたびに購入する手間が省けるのでおすすめです。
クレジットカードや銀行振込の他に、コンビニ決済やAmazonPayなど多様な支払い方法が用意されています。
会社所在地 | 日本 |
最低料金 | 日本人:390円外国人:590円 |
減少の無料補填 | あり(自動補填機能あり) |
クーポン | なし |
問い合わせ手段 | LINE・メール |
SNSマーケティングストア
SNSマーケティングストアでは、日本人いいねと外国人いいねを購入することができます。
日本人・外国人いいねは振り分けが可能であり、注文数量を複数の投稿に分けることが可能であり、柔軟にいいねが追加できるのが特徴です。
お問い合わせはメールのみとなっており、実際に問い合わせてみたところ、比較的返信は早く返ってきました。なお、クーポン制度は導入されておりません。
会社所在地 | 日本 |
最低料金 | ・日本人:1,650円 ・外国人:1,980円 |
減少の無料補填 | あり |
クーポン | なし |
問い合わせ手段 | メール |
InstaBooost
InstaBooostはSocialMarketと運営元が同じであり、業界でもトップクラスに高い価格設定です。
日本人いいねは用意されていませんが、外国人いいねは高品質であるため、海外向けに発信をしており予算に余裕がある人におすすめです。
サポート体制もSocialMarketと同じであり、サービスに満足できなかった場合には次回から利用できる無料ポイントを注文金額分もらえます。また、減少した場合の補填サポートも備わっています。
会社所在地 | 日本 |
最低料金(税別) | 外国人:3,900円 |
減少の無料補填 | あり |
クーポン | なし |
問い合わせ手段 | メール |
増加SNS.net
増加SNS.netは完全成果型で、返金保証制度が備わっているのが特徴の購入サイトです。注文後に追加されなかった場合は、その分の注文金額を返金してくれます。
増加SNS.netも他サイトと同様に、日本人によって運営されており、サポートも日本人が行ってくれるため安心して利用できます。
また、「5,000円以上の購入で5%OFF」や「10,000円以上の購入で7%OFF」といった仕様でクーポンが配布されているため、大口で購入したい方におすすめです。
ただし、割引率が高いわけではないため他サイトと比較して、より自分に合ったところを選ぶようにしましょう。
会社所在地 | 日本 |
最低料金 | ・日本人:650円 ・外国人:330円 |
減少の無料補填 | あり |
クーポン | 注文金額に応じたクーポンあり |
問い合わせ手段 | メール |
SNS代行.com
SNS代行.comは、長年の実績を持つフォロワーおよびエンゲージメント購入サイトで、運営元であるDreaw合同会社は、他にSNS SocialUPも運営しています。
日本人いいねや外国人いいねの他に、韓国人いいねも取り扱っているのが特徴です。初回クーポンはありませんが、購入後にレビュー投稿をすることで30%OFFクーポンがもらえる特典があります。
また、増加ペースなどの要望にも可能な限り対応してくれるのも魅力です。
会社所在地 | 日本 |
最低料金 | ・日本人:418円 ・外国人:220円 |
減少の無料補填 | あり |
クーポン | 初回購入後のレビューで30%OFFクーポン |
問い合わせ手段 | LINE・メール |
SocialMarket
SocialMarketは日本企業が運営するフォロワー購入サイトで、相場より高めの価格設定であり、高品質な外国人いいねを増やせる点が特徴です。
日本人いいねは提供していないため、海外向けに発信をしている方におすすめです。
初回クーポンなどの特典はありませんが、サービスに満足できなかった場合、次回購入時に使用できる注文金額分のポイントが付与されるサポートが用意されています。
会社所在地 | 日本 |
最低料金(税別) | 外国人:3,000円 |
減少の無料補填 | あり |
クーポン | なし |
問い合わせ手段 | メール |
インスタで重要なのはおすすめ欄に掲載されること
インスタはTwitterのような拡散機能がないため、おすすめ欄に表示されることが重要です。ここでは、おすすめ欄に掲載されることの重要性や、掲載されるために必要なことについて解説します。
おすすめ欄への掲載が重要な理由
インスタは拡散機能がないため、新しいユーザーに自身の発信を届けるためにはおすすめ欄に表示される必要があります。
具体的には特定のハッシュタグでおすすめ欄に表示されることで多くのユーザーにリーチでき、フォロワーを集めることが可能です。
裏を返せば、おすすめ欄に掲載されなければ自身のフォロワーにしかリーチできないため、新規フォロワーの獲得が難しくなります。インスタを運営する上では、いかにおすすめ欄に掲載されるかを意識して運用しなければいけません。
掲載されるには投稿にいいね数が必要
おすすめ欄に表示されるためには、エンゲージメント数が重要です。エンゲージメント数にはいいねだけではなく、再生回数やブックマーク数、コメント数などが含まれます。
当然ですが、「エンゲージメント数が多い投稿=多くのユーザーが興味がある投稿」と運営側に判断されます。そのため、質の高いコンテンツを作ることは前提として、いかにしてエンゲージメントを集めるかが重要です。
つまり投稿にいいねなどを追加することは、間接的におすすめ欄に掲載されるための手助けとなります。特にフォロワー数が少なく、投稿が伸び悩んでいる方にとっては、有効なブースターとして活用できるでしょう。
インスタの自動いいねツールに関するよくある疑問
インスタの自動いいねのツールについて、よくある疑問を解説します。
自動いいねを送るのはうざい?
結論から言うと、うざいと思われる可能性は高いです。なぜなら、自動いいねツールは同じ人の投稿に何度もいいねをすることがあるからです。
一般ユーザーが特定のアカウントから何回もいいねされると、目障りに思われてしまうことは容易に想像できるでしょう。
自動いいねツールはフォロワーを増やすための有効な手段ですが、過信して調節を怠ると逆効果になる恐れもあるため注意が必要です。
いいねを買うことは問題ない?
規約の観点から推奨される行為ではありませんが、アカウントにペナルティが課されることはありません。なぜなら、他人のアカウントを意図的に凍結させられることになってしまうからです。
たとえば、あるインフルエンサーをよく思わないユーザーが、アカウントの運営を妨害するためにいいねを購入して凍結させる、といったことが可能になってしまいます。
そのため、基本的にはアカウントが凍結する心配は不要であり、実際にいいねを購入しているアカウントは多いです。
まとめ
インスタの自動いいねには、いいねをするツールといいねをもらうツールがあります。どちらの方が優れているといったことはなく、自身の運用スタイルに合った方法を選びましょう。
また、ツールを使用することによるアカウントへのペナルティは基本的にはありません。ただ、信頼できるツールを利用しないと凍結や情報漏洩などの危険性があります。
自動いいねツールを導入する際はネットの口コミや実績などを確認し、慎重に選ぶことが重要です。