かわいい愛猫とともに収益を生み出せたら幸せですよね。インスタを見ていると猫の投稿をしてフォロワーが何十万人、何百万人もいる人がいます。
同じように猫の投稿をしていこうと思っているけど、本当に猫の写真を投稿するだけでフォロワーを増やせるのか不安に思いますよね。
そこで今回の記事では、インスタの猫アカウントでフォロワーを増やす3つの方法と稼ぎ方について解説していきます。アカウントが伸び悩んだときの対処法も解説しておりますので、ぜひ最後までご覧ください。
インスタの猫アカウントでフォロワーを増やす方法
インスタの猫アカウントでフォロワーを増やすには、以下の3点を実施しましょう。
プロフィールを見やすくする
はじめに、プロフィール内容を見やすくすることが重要です。自身がどのようなことを発信しているのかを分かりやすく伝えるためです。
ユーザーはフォローするかどうかを決める際、プロフィールを見て「この人はどんなことを発信している人なんだろう」と考え、プロフィール内容をはじめに確認することがほとんどだと考えられるからです。
たとえば、投稿内容を箇条書きで書くなどです。分かりやすい例として「ゆうき」さんを紹介します。
- 主な投稿内容:ねこあるある
- フォロワー:7.8万人(2024年12月現在)
ご自身が気になった投稿を見つけてフォローしようか考えたとき、その人のプロフィールを確認するはずです。その後、プロフィール内容からどのような投稿をしているのかを読み取り、フォローするか否かを判断していると思います。
ですので、まずはプロフィール内容を見やすくして発信内容を分かりやすくすることが重要となります。
競合アカウントを調査する
フォロワーを増やすためには、競合アカウントを調査することが大切です。
なぜならアカウント運営をはじめる前に、すでに猫アカウントを運営している人の投稿内容や頻度、投稿スタイルを学ぶことができるからです。
たとえば、以下のような点です。
- 毎日投稿している
- 猫が甘えている様子が多い
- 動画をメインに投稿している
- 餌を食べているシーンが多い
あくまでも一例ですが、上記のような点からうまくいっている人のいいところを取り入れて自身の投稿に生かすと、何も知らない状態のまま始めるよりも投稿を伸ばしやすいはずです。
自分からフォローやいいねをする
投稿するだけではなく、自分からフォローやいいねをすることが大切です。
なぜなら、アカウント運営をはじめてすぐの頃は、投稿だけで認知を広げていくには非効率だと考えられるからです。
フォロワーを増やすためには、認知されなければ始まりません。その状況で、「投稿すること」と「フォローしに行くこと」の2つの手段で認知拡大を図るほうが効率的ではないでしょうか。
もし誰かからフォローされると嬉しくなるように、自分からフォローすると相手も同じように嬉しい気持ちになることが多いと思いますので、フォローを返してくれる可能性があります。
インスタで人気な猫のハッシュタグ20選
インスタで人気のある猫系のハッシュタグを紹介します。ハッシュタグをつけることは、投稿を伸ばしたりフォロワーを増やすことにおいては必須と言えるでしょう。
ハッシュタグ | 件数 |
---|---|
#猫 | 6,365万件 |
#ねこ | 4,838万件 |
#ねこすたぐらむ | 2,642万件 |
#にゃんすたぐらむ | 2,041万件 |
#ふわもこ部 | 1,964万件 |
#ネコ | 1,941万件 |
#ねこ部 | 1,760万件 |
#保護猫 | 1,450万件 |
#ねこのいる生活 | 1,242万件 |
#猫好きさんと繋がりたい | 1,213万件 |
#にゃんこ | 946万件 |
#ねこのきもち | 750万件 |
#子猫 | 723万件 |
#ねこのいる暮らし | 522万件 |
#ねこ好き | 465万件 |
#猫写真 | 259万件 |
#愛猫 | 241万件 |
#猫と暮らす | 193万件 |
#猫大好き | 107万件 |
#ねこあつめ | 63.5万件 |
上記ハッシュタグをつけて投稿することで、より投稿が伸びやすくなるためフォロワーも増えやすくなるでしょう。
インスタの猫アカウントで稼ぐ方法
インスタの猫アカウントで稼ぐ方法には以下の3点があります。
企業案件
企業から商品の紹介を依頼され、自身のアカウントで投稿・紹介することで報酬を得る形のお仕事です。
例として「ビビさんとよつご」さんを紹介します。
- 主な投稿内容:飼い猫の動画
- フォロワー:11.3万人(2024年12月現在)
上記では猫のおやつを紹介していますが、他には以下のような商品の投稿もしています。
- 毛布
- まくら
- 自動猫トイレ
- キャットタワー
猫アカウントを伸ばしていくことで、上記のような商品を企業と提携して投稿することができます。
グッズ販売
フォロワーが数十万人規模になってくると、グッズ販売を視野に入れることができます。
猫アカウントが販売するグッズとしては、以下のようなものがあります。
- 本
- 写真集
- カレンダー
- キーホルダー
- トートバッグ
実際にグッズ販売をしている例として「茶太郎 きなこ 短足姉妹」さんを紹介します。
- 主な投稿内容:飼い猫の動画
- フォロワー:46.7万人
自身のグッズを販売するには何を作るか、デザインをどうするかなど、簡単なことではありませんが売り上げの中抜きがないため、売れれば大きな収益を見込むことができます。
アフィリエイト
企業の商品を紹介し、紹介リンクから商品が購入されると一定の報酬を得られる形のお仕事です。
アフィリエイトを行っている例として「ぐっぴー」さんを紹介します。
楽天ROOMで猫のエサやペットカメラ、猫用のトイレシートなどを紹介しています。
アフィリエイトで商品を紹介する際は、自分が本当に良いと思うものを紹介することで、フォロワーからの信頼が得やすくなるでしょう。
インスタの猫アカウントが伸びない時の対処法
インスタの猫アカウントが伸びない時の対処法としては以下の3点が挙げられます。
投稿時間と頻度を見直す
アカウントがなかなか伸びないとき、投稿時間と頻度に問題がある可能性があります。最適な時間は7時〜9時と20時〜22時と考えられるため、その時間帯を狙って投稿すると良いでしょう。
7時〜9時は朝の通勤通学で、20時〜22時は寝る前のリラックス時間を過ごしている可能性が高く、SNSを見ている人が多いと予測できるからです。
頻度に関しては、多すぎても少なすぎてもよくありません。仮に毎日投稿をしている状況でなかなかフォロワーが増えなかったり、減ってしまったりする場合は頻度が高すぎると考えられます。
反対に1週間に1回やひと月に1回の頻度だと、最後の投稿が1週間前や1ヶ月前となることがあり、活動していないと判断されフォロー解除されてしまう可能性があります。ですので、その時々の状況に合わせて投稿時間や頻度を見直しましょう。
ハッシュタグを見直す
投稿時間と頻度も特に問題ではない場合は、以下の点を確認しましょう。
- ハッシュタグは完全一致させる
- 禁止ハッシュタグ
インスタのハッシュタグ検索では、検索したキーワードと完全に一致するハッシュタグがついている投稿しか表示されません。
たとえば「猫の気持ち」と検索したときに、投稿件数が750万件ある「#ねこのきもち」がついている投稿は表示されないということです。ですのでハッシュタグを見直して、漢字やひらがな表記での使い分けを確認することが大切となります。
また、禁止ハッシュタグを代表で5つ紹介しますので、使わないようにしましょう。
- #汚い
- #副業
- #美女図鑑
- #セクシー
- #グラビアアイドル
上記をつけてしまうと、投稿が非表示になりフォロワーに投稿が届かなくなる可能性があるため、使用しているハッシュタグを再確認してください。
インサイトを見て分析する
インサイト機能で、よく見られている投稿や時間帯などを分析することが重要です。
インサイト機能はプロアカウントに切り替えることで使用できるため、アカウント運用をするなら必ず切り替えておきましょう。
他に確認できる項目としては、いいねやコメント数といったエンゲージメント、投稿が表示された回数などを確認できます。
分析と改善を繰り返し、よりユーザーに届く投稿をするように心がけましょう。
まとめ
インスタの猫アカウントでフォロワーを増やすには、以下の3点を実施しましょう。
- プロフィールを見やすくする
- 競合アカウントを調査する
- 自分からフォローやいいねをする
上記を実施した上で、猫系のハッシュタグも一緒に使うと良いと思います。中には使用が禁止されているものも存在するため、使わないように注意してください。
収益化に挑戦する場合は、一番ハードルが低いアフィリエイトから始めることをおすすめします。ご自身が本当に良いと思う商品を紹介することで、フォロワーからの信頼を得ることも可能になるでしょう。
また、投稿が伸びても今後同じように伸びていくとは限らないため、インサイト分析は常に行うことが大切です。フォロワーがよく見ている投稿や時間帯などを把握し続けることで、さらなるアカウント拡大を図ることができるでしょう。