インスタのグルメ垢の収入はどれくらい?【3つの稼ぎ方も紹介】

インスタのグルメ垢の収入はどれくらい?【3つの稼ぎ方も紹介】

「グルメが大好きだから、食べることを仕事にできればいいのに」と思いますよね。でも、「好きなことして稼げるほど、世の中そんなに甘くない!」と言われたり、聞いたことがあると思います。

「そんなことはない!」という気持ちは分かります。ですが本当にその人の言う通り、世の中は甘くないのかもしれません。

では、好きなことで稼ぐことは不可能なのかというと、そうではありません。この記事で紹介しているグルメアカウントの運用方法を学び、3つの稼ぎ方を実践すれば1ヶ月10万円以上稼げる可能性があります。

そこで今回は食べることが大好きな人のために、インスタのグルメアカウントで稼げる金額や稼ぐ方法をお伝えします。

インスタのグルメアカウントの収益相場

インスタのグルメアカウントの収益相場

まず、1ヶ月に大体どのくらい稼げるのかをフォロワー数別に解説します。

ここで紹介する収益はあくまでも一例で、個々のアカウントのジャンルや活動内容によって大きく変わってくることが実情です。

フォロワー1,000人の収益

フォロワーが1,000人の場合、1ヶ月の収益は約1,000円〜3,000円程度になるでしょう。

SNSで収益化する際の相場は「フォロワー数×1円」と言われることが多いです。

フォロワー数が1,000人のアカウントは、一般的には数字が多いと認識されますが、インフルエンサー界隈から見ると、まだまだ影響力が小さいアカウントとなります。

そのため、稼げる金額も数千円になると考えられます。

フォロワー5,000人の収益

フォロワーが5,000人の場合、1ヶ月の収益は約5,000円〜25,000円程度になるでしょう。

フォロワー5,000人以上は、企業案件の依頼が来るようになるラインと言われているため、10,000円以上稼ぐことも期待できるはずです。

グルメ系の企業案件は、料理の無償提供だけのものから10,000円以上の案件まで様々なため、収益を万単位に上げることができると考えられます。

また、アフィリエイトも活用することで、100,000円以上稼げる可能性もあります。

フォロワー10,000人の収益

フォロワーが10,000人の場合、1ヶ月の収益は約10,000円〜100,000円程度になるでしょう。

フォロワーが10,000人を超えるとユーザーへの影響力が強くなり、信頼性も高まりやすいためビジネスに良い影響を及ぼせる可能性があります。

企業案件を受注できたら10万円以上の単位で収益化することも可能でしょう。また、アフィリエイトも活用している場合、さらに収益を増やすこともできます。

インスタのグルメアカウント運用方法

インスタのグルメアカウント運用方法

グルメアカウントの運用方法には以下の3点が挙げられます。

お店に行って撮影する

直接お店に行き、料理を撮影して投稿する方法です。

人気のグルメインフルエンサーである「ウルフ」さんを紹介します。

ウルフ【バズグルメクリエイター】さんのアカウント
  • 主な投稿内容:おすすめの飲食店
  • フォロワー数:141.1万人(2024年12月時点)

ウルフさんは、日本全国の美味しい店を年間1,000店も巡っている方です。投稿には料理と店員さんが写っており、親近感のある内容となっています。

アカウントによっては料理のみを投稿するケースもあるため、ご自身に合った方法で運用すると良いでしょう。

遠くてもお店まで行くことが必要になりますが、案件を獲得できるとお店の料理を無料で食べることができるメリットがあります。

許可を取ってリポストする

お店に行かずにグルメ情報を投稿する方法が、他の人の投稿を紹介するリポストです。

アカウント例として「mogmogグルメ」さんを紹介します。

mogmogグルメさんのアカウント
  • 主な投稿内容:日本全国の飲食店情報
  • フォロワー数:5.6万人(2024年12月時点)

mogmogグルメさんは日本全国のグルメ情報を発信している方で、主に他ユーザーの投稿を紹介しながらアカウント運営をしています。

リポストは投稿のリサーチ作業や投稿主への許可取りが必要ですが、お店までの移動がないため収益化に成功すると、在宅で稼げるでしょう。

自分の料理とレシピを投稿する

自分で料理ができる場合は、料理やレシピの投稿をする方法もあります。

アカウント例として、「Mizuki」さんを紹介します。

Mizuki【#料理・#簡単レシピ】さんのアカウント
  • 主な投稿内容:料理レシピ
  • フォロワー数:131万人(2024年12月時点)

Mizukiさんは、肉系や麺類などさまざまなレシピを多数投稿しており、投稿の一つ一つにレシピと調理時のポイントが書かれています。

投稿を見た人が「おいしそう」「自分でも作れそう」と思うような料理レシピを分かりやすく発信することで、フォロワー獲得につながるでしょう。

グルメアカウントでのフォロワーを増やすコツ

グルメアカウントでのフォロワーを増やすコツ

グルメアカウントでのフォロワーを増やすコツは、以下の3点です。

テーマや地域を絞る

新たにグルメアカウントをはじめる際は、テーマや地域を絞って運用を行いましょう。

なぜなら、投稿内容が人気グルメアカウントと被ってしまう可能性があるからです。グルメアカウントはすでに運用している人が多いため、自身がどのテーマで、どの地域で発信するのかを事前に考えておくことが重要となります。

たとえば、「人気アカウントは東京都内のグルメ全般をテーマに発信しているから、渋谷のラーメンを発信しよう」といった形です。

上記のように、グルメアカウントをはじめる際は、事前にテーマや地域を絞って運用しましょう。

リール投稿を活用する

グルメアカウントを伸ばすなら、リール投稿は必ず行いましょう。

なぜなら、リール投稿がバズってフォロワーが大幅に増える可能性があるからです。バズっている例を以下に挙げます。

ウルフ【バズグルメクリエイター】さんのリール投稿

他のリール動画は数十万、数百万再生ですが、赤枠部分の動画は2024年12月現在で4,172万回再生です。もしリール投稿をしていなかったら、バズることもフォロワーがたくさん増えることもなかった可能性があります。

ですので、通常のフィード投稿に加えてリール投稿は必ず行いましょう。

成功アカウントを分析する

アカウント運用をはじめたら、グルメアカウントで成功している人の分析をしましょう。

なぜなら、うまくいっている人の良いところを自分の投稿に生かし、アカウントを伸ばしやすくなる可能性があるからです。

たとえば、以下のような点を分析します。

  • 説明文
  • 投稿頻度
  • 動画の構成
  • 写真の撮り方
  • 写真や動画の編集方法

上記の点に注目し、自身にも取り入れられる部分を見つけてから運用をはじめると、何もしなかった場合よりも早くアカウントを伸ばせるでしょう。

インスタのグルメアカウントの稼ぎ方

インスタのグルメアカウントの稼ぎ方

インスタのグルメアカウントの稼ぎ方には以下の3点が挙げられます。

企業案件

企業から商品やサービスの紹介を依頼され、その対価として報酬をもらう仕事のことを指します。

企業案件の相場は「フォロワー数×1円〜4円」程度です。フォロワー単価は、フォロワー数が数十万人規模になってくると2円以上になり、数百万人規模のインフルエンサーであれば4円以上になるケースもあります。

「りょうくんグルメ」さんが、企業案件でグルメ投稿をしているため紹介します。

りょうくんグルメさんのアカウント
  • 主な投稿内容:お菓子やスイーツ
  • フォロワー数:79万人(2024年12月現在)

フォロワーを増やしながらアカウントを運用していると、上記のように企業と提携して商品の投稿をすることができます。

SNS運用代行

個人や企業のSNS運用を代わりに自身で運用し、コンテンツの投稿やフォロワーとのやりとりなどを行うサービスのことを指します。

SNS運用代行の報酬相場は月10万円〜50万円とされています。

金額別の仕事内容は以下の通りです。

相場業務内容
月額1〜2万円いいね周り
月額2〜3万円リプ周り
月額10万円以下コンテンツの作成と投稿
月額20〜30万円上記+課題分析・戦略設計、コメント確認・返信、簡易的なレポート作成
月額50万円〜上記+レポートの作成、定期ミーティング、広告運用

SNS運用代行をしているアカウントとして「SAKIYOMI」さんを紹介します。

SAKIYOMIさんのアカウント

以下のアカウントのフォロワー数やリーチ数、公式LINEの友だち数を増加させた実績を持っています。

マネビヤさんのアカウント

最初は「いいね周り」の案件からスタートし、徐々に「リプ周り」や「投稿の作成」へとステップアップする形で案件を受注すると、収益を上げやすいでしょう。

アフィリエイト

企業の商品を紹介し、商品が売れたら一定の報酬がもらえるという仕事のことを指します。

アフィリエイトの報酬相場は成果報酬によりさまざまです。

たとえば、アフィリエイトサービスを提供するA8.netでグルメ案件の調査をすると、1件あたりの報酬が「1,000円」だったり、商品価格の「1%〜20%」などといった案件が紹介されています。

上記はあくまでも一例で、報酬額が1,000円以上や数百円の案件が出てくることもあります。

インスタのグルメアカウント運営時の注意点

インスタのグルメアカウント運営時の注意点

撮影禁止ではないか確認する

撮影前に料理や店内の撮影が禁止されていないか確認しましょう。

なぜなら店内の撮影禁止を破った場合には、施設管理権の侵害にあたり違法の可能性が高くなるからです。

料理自体には著作権が発生しないとされているため、問題はないと思われます。ただし、お店側が撮影を控えるように注意した場合は撮影をやめるべきです。注意されたにも関わらず撮影を続けると最悪の場合、退去を求められたり出入り禁止になる可能性があります。

店内やメニューに、撮影に関する張り紙や注意書きがない場合は店員さんに確認し、許可を取るのが無難でしょう。

ですので、撮影前に料理や店内の撮影が禁止されていないか確認することが大切です。

著作権について理解を深める

料理自体は著作権法で保護されるものではないとされているため、料理を撮影することは基本的に問題はないでしょう。

ただし、料理が撮影された段階で写真撮影者の著作権が発生します。したがって、他者が撮影した写真をコピーすることは著作権法上、問題があるため注意が必要です。

また、アイデア自体は著作権法で保護されません。つまりレシピ自体に著作権は発生しないということです。しかしレシピ本など、レシピが文字として表現された場合には著作権が発生するため、この場合も注意が必要です。

インスタのグルメアカウントを早く伸ばすなら

インスタのグルメアカウントを早く伸ばすなら

インスタのグルメアカウントを早く伸ばしたいなら、フォロワーを購入する方法があります。

フォロワー購入を検討する

規約違反で凍結の可能性が指摘されていますが、可能性は限りなく低いと考えられます。

なぜなら、フォロワーを追加したことで凍結されるなら、意図的に他のアカウントを凍結させることができてしまうからです。

実際にフォロワーを購入してアカウントを伸ばしている人がいる可能性は十分あります。しかし、認知の拡大やブランディングのためにうまく活用していると推測できます。

ご自身がうまく活用すれば、認知を拡大できる可能性があるため、一つの手段として持っておく価値はあると考えられます。

まとめ

グルメアカウントで収益を生み出し、好きなことで稼ぐことは実現可能です。

グルメアカウントの運用方法を学び、フォロワーを増やす努力をし続けることが必要になります。

稼ぎ方は以下の3点です。

  • 企業案件
  • SNS運用代行
  • アフィリエイト

商品を紹介する際は、ご自身が本当にいいと思うものを紹介するようにしましょう。結果、フォロワーに信頼されやすくなり、収益も上がっていくと考えられます。

お店に行って料理を撮影する場合は注意点を念頭に置き、トラブルのないように努めてください。

フォロワー購入についても一般的にはタブーとされていますが、うまく活用すればアカウントを伸ばせる可能性があるため、一つの手段として持っておくと良いと思います。