YouTubeは1再生あたりいくらくらい稼げるのでしょうか。
実はジャンルによって1再生あたりの収入は変わるので、どのようなジャンルで運営するかも重要です。その点も含めて、わかりやすく解説します。
YouTubeは1再生あたりいくら稼げる?
まずは1再生あたりにいくら稼げるか、見ていきましょう。
1再生あたり0.05円〜0.8円
ジャンルによりますが、1再生あたり0.05円〜0.8円が相場になります。
つまり1万回再生されると、500円〜8,000円ほど稼げるイメージです。
ちなみにジャンルによって再生回数が異なるのは、ジャンルごとに広告費を出している企業が違うためです。
そもそもYouTubeで稼げるのは、企業がYouTube広告を出しているからで、企業が広告費を多く出せば出すほど、YouTuberに入るお金が多くなる仕組みです。
ショート動画は1再生あたり0.003円〜0.1円
ショート動画の場合は、1再生あたり0.003円〜0.1円が相場になります。
つまり1万回再生されても、30円〜1,000円ほどしか稼げないイメージです。一般的な動画と比較して動画の時間も短いので、1再生あたりの金額が低いのは仕方ありません。
YouTubeで収益化する条件とは
前提として、YouTubeで収益化するには以下2つの条件を満たしておく必要があります。
- 登録者1,000人以上
- 総再生時間4,000時間以上
上記を満たさないと、どれだけ再生回数が増えても収益化はできませんので、その点は注意が必要です。
再生回数別!YouTubeの収入目安
簡単に、再生回数別の収入目安を紹介します。
※ジャンル別の収益単価(1再生あたりいくらか)を先に見たい方はこちらをクリックしてください。
1万回再生の場合
およそ500円から8,000円ほどの収益が見込めます。
1再生あたりの単価は0.05円〜0.8円が相場ですので、1万円は超えないイメージです。
100万回再生の場合
およそ50,000円から800,000円ほどの収益が見込めます。
1再生あたりの単価は0.05円〜0.8円が相場ですので、動画1本で10万円台の収益化が見込めるでしょう。
1億再生回数の場合
およそ500万円から8,000万円ほどの収益が見込めます。
1再生あたりの単価は0.05円〜0.8円が相場ですので、1本あたり100万円は稼げるでしょう。場合によっては1億円以上の収益化が見込めるケースもあります。
ジャンル別!YouTube1再生あたりの収益額
それでは具体的に、以下有名ジャンル別の1再生あたりの収益額を紹介します。
金融系チャンネル
金融系チャンネルとは、たとえば投資や不動産周りの解説を行うようなチャンネルです。
このジャンルでは、1再生あたり0.5円〜1.0円ほど見込める可能性がある収益性が高いジャンルになります。というのも、金融周りは動くお金が大きく、視聴者も富裕層である傾向にあるためです。
企業側も、広告費を多く支払ってもそれ以上に儲けられると考え、YouTube側に支払う広告費は高くなりがちです。そのため10万回再生の動画を毎日作ることができれば、月に150万円〜300万円ほど稼げるチャンネルになる可能性は十分にあるでしょう。
美容系チャンネル
美容系チャンネルとは、化粧品の紹介やフィットネスなど美容や健康をテーマにしたチャンネルです。
このジャンルでは、1再生あたり0.1円〜0.6円ほど見込める可能性がある収益性が比較的高いジャンルになります。金融ジャンルよりは低いですが、生活(お金)に余裕のある人が見る傾向にあり、企業側も多くの広告費を出している傾向にあります。
とくにメイク動画やフィットネス(たとえばストレッチ)動画は、動画に沿って視聴者もストレッチなどをする場合があるので、視聴維持率が高いことが特徴的です。
視聴維持率が高ければ、広告も複数回、動画に出てきますので結果として収益が増える傾向にあります。
エンタメ系チャンネル
エンタメ系チャンネルとは、たとえばヒカキンさんを代表とした「The YouTube」といったチャンネルです。
このジャンルでは、1再生あたり0.05円〜0.5円ほど見込めるジャンルになります。ほかジャンルと違い、特定の興味を持った視聴者が集まらないので、収益金額は低くなる傾向にあります。
たとえば美容系チャンネルの場合、動画を見る人は美容に興味がある可能性がとても高いので、美容系の広告を流すと効果は高そうです。しかしエンタメ系チャンネルは、いろんな人が見るので、企業側としては広告の効果は悪くなると考え、結果として多くの広告費が使われない傾向になります。
とはいえ再生回数は多く取れるので、有名になれば月に1,000万円以上の規模で収益化できるジャンルであることも事実です。
音楽・MV系チャンネル
音楽・MV系チャンネルとは、MVなど音楽に関する動画を投稿するチャンネルです。
このジャンルでは、1再生あたり0.05円〜0.5円ほど見込めるジャンルになります。エンタメ系チャンネル同様、色んな視聴者が集まるジャンルになるので、再生単価はそこまで大きくなりません。
ただYouTubeプレミアムで再生される可能性のあるジャンルでもあるので、再生回数は伸びやすい傾向にあります。
ゲーム実況系チャンネル
ゲーム実況系チャンネルは、その名の通りゲーム実況をおこなうチャンネルです。
このジャンルでは、1再生あたり0.05円〜0.8円ほど見込めるジャンルになります。エンタメ系チャンネルと似ており、面白さをメインとしたチャンネルもある一方で特定のジャンルに特化したチャンネルもありますので、再生単価は幅広くなります。
ちなみにゲーム実況系は、ライブ配信とも相性のいいジャンルですので、配信収益(スーパーチャット)による収益化も可能です。幅広い年代の視聴者を集めることのできるジャンルですので、企業案件などの話も出やすい領域でしょう。
YouTube1再生あたりの収益額が低いジャンルとは
一方で、以下のジャンルは1再生あたりの収益額が低い傾向にあります。
- 暴力系
- ドッキリ系
- アダルト系
- グロテスク系
- キッズ向け系
とくに暴力系やアダルト系は、そもそも広告が付かないケースもあり収益化自体できない場合もあります。
理由は簡単で、そういった動画に広告を掲載したいと思う企業がほとんどないからです。再生回数が取りやすそうなジャンルではありますが、収益面については考慮する必要があります。
キッズ向けチャンネルは、そもそも視聴者が子供であるため広告効果があまりないことが再生単価が低い理由です。
1再生あたりのYouTube収益単価が低い理由
1再生あたりの再生単価が低い理由は、主に以下2点です。
視聴維持率が悪い
つまりクオリティの高い動画を作れているか…という点です。こちらが原因の場合は、再生単価を改善できる可能性があります。
視聴維持率が悪い場合は、主に以下の手順で、動画のクオリティを上げることをおすすめします。
- 競合チャンネルを見つける
- 競合動画のいい点を見つける
- 自分の動画との差を考える
- 内容や編集の観点で改善する
基本的には比較することが大切で、なぜ視聴者は途中で再生を止めてしまうのか、競合の動画をヒントに改善することが重要です。
広告主の支出が減少している
視聴維持率や再生回数に変化がないものの、再生単価が減っている場合は広告主の支出が減少している可能性があります。
この場合は、正直なところ対策するのは難しい可能性があります。というのも広告主(企業)業界の売上が悪い場合、どうしても広告費の支出は減らされる傾向があるためです。
バブルが終わった日本のように、景気が悪くなると、そのしわ寄せはチャンネル運営者にも来ます。とはいえチャンネル運営をコンスタントに続け、再生単価の上昇を待つことが懸命でしょう。
まとめ
YouTubeではジャンルによりますが、1再生あたり0.05円〜0.8円が相場になります。
ただ視聴維持率などで再生単価は変わりますので、動画の質を意識した編集や作成が重要になってくるでしょう。
まだまだYouTubeは稼ぎやすいプラットフォームですので、対策を練りつつ美味しい収入源にしていきたいですね。当サイトではグレーな技も含めた色々なノウハウをまとめておりますので、他の記事も参考になりますと幸いです。